xevoで賃貸併用住宅を建ててみた

親の土地に賃貸併用住宅を建てます。プランや資金計画、失敗しない賃貸運用を記録していきます。

賃貸不動産収支(支出7)

賃貸併用住宅である我が家の収支を検討していきます。

今回は支出のうち損害保険料です。

 

建物には損害保険をかけるのが常識であり、ほぼ100%で火災保険には入ってることと思います。

火災のほか、風災、水災、衝突や盗難など保険範囲を広げていくほど、保険料は上がります。

また、賃貸物件の場合、施設賠償責任保険にも加入すべきです。

マンション敷地内での事故が保障されますし、保険料は安いです。

 

地震保険は賃貸物件では加入しないのが一般的でしょう。

地震保険は保険料が高く、利回りが下がりますので、地震リスクが高い場合のみ加入します。

地震リスクを把握するものとしてPML値というのがあるのですが、詳細はGoogle先生に聞いてください。

PMLは保険会社に調査してもらいますが、一般個人の投資家にはあまり縁がないものです。

 

保険料の目安は建築費の0.05%~0.1%くらいです。

長期契約とするほど年当たり保険料は安くなります。

私は安いのでダイワハウスオリジナルの保険で契約予定です。

水災リスクは少ないエリアなので、水災は保険から外します(結構保険料下がります)。

それ以外の保障は充実させ、設備故障リスクも考えて、電気的・機械的事故の保障もつけるつもりなので、

保険料は45,000円くらいの見込みです。

ちなみに、一番安いエコノミータイプで30,000円くらい、地震保険付けるなら27,000円プラスです。

耐震等級最大でこの保険料ですから割に合わないですね(しかも保険金額は工事費の半分まで)。

 

自宅部分にあたる保険料は除くので、45,000円×50%=22,500円が賃貸部分の保険料となります。

 

次回につづく

 

現在の賃貸併用住宅 年間収支予想

家賃収入 +288万円

空室損失 △14.4万円(家賃収入の5%)

駐車場収入 0円

礼金収入 +15万円

更新料・その他収入 0円

収入合計 +288.6万円

 

維持管理費 △9.8万円

水道光熱費 △2.4万円

小修繕費 △15.8万円

経営管理委託費 △13.7万円 

テナント募集費 △8万円

公租公課 △22.5万円

損害保険料 △2.3万円

支出合計 △74.5万円(経費率26%)

 

トータル収支 +214.1万円